The Highlights From the Sochi Olympic Opening Ceremony
これさえ知っておけば見たも同然
Here are the highlights
この場面はロシアらしくカラフルでとても可愛かったです

そしてソチでは選手入場の新たな試み

基本的に選手入場は開会式の最後の方ですが、ロシア流の“お・も・て・な・し”で選手にも開会式を見てもらいたいという願いから開会式始まって早々に選手入場でした

Here's JAPAN


服装は超シンプルでしたね~

もうちょっと特徴を出してもいいのでは

Here's USA


アメリカはド派手です

ラルフ・ローレンのデザインですが賛否両論

分かります、アメリカらしい派手さでカワイイとも言えるし、クリスマスに人からもらうダサいセーターにも見える(笑)
And here's RUSSIA


う~ん、ロシアも中々派手でしたね

最初サンタさん達が出てきたのかと思いました(笑)
Opening Ceremony Continues。。。

(開会式の続き。。。)
ロシアが誇るバレーも素晴らしかったです

トロイカ



そして毎度開会式の最大の見せ場である五輪マーク

5つの雪の結晶

なるほど、なるほど、これがこうなってああなるのかな~とワクワクして見てたら。。。

あれ~

ま・さ・かの

OMG



やっちゃいました。。。

五輪にならず四輪

しかもこの5つ目の雪の結晶がアメリカ大陸の輪だということが笑えないミスですよね(笑)
LGBTの人権問題で各国首脳が開会式をボイコットしていますが、アメリカもその国の一つ

しかしロシアではこの5つ目の輪が開かなかった事実を視聴者は知らない

なぜならダメだと思った瞬間、リハーサル映像に差し替えたそうです

そしてソチ五輪のマスコットをおさらいしておきましょう

中々カワイイですね

And here's where the Sochi Olympic Mascots made an entrance

(そしてソチのマスコット登場)
8メートルもある巨大電動マスコット版


しかしアメリカのネットでは、怖い~と話題に

They call it the "Nightmare Bear"

(“ナイトメア・ベア~悪夢ベア”と言われています)
悪夢に出てくる程怖いという意味です

そこまでとは思わないですけど、これは怖いですよ

これは酷い。。。

そして盛り上がる聖火ランナー&最終走者&聖火台点灯

まずスタジアムに聖火を持って登場したのがこの人

予想通りのシャラポワ

シャラポワ→エレーナ・イシンバエワ→アレクサンドル・カレリン

そして4人目が話題をさらった元新体操の妖精アリーナ・カバエワ

彼女は現在下院議員で長年プーチンの愛人と噂されている女性

彼女自身スターで当然開会式に出ておかしくない人ですが、愛人を出しちゃうあたりはさすがロシア

そして最終走者は2人

3大会3連覇のウラジスラフ・トレチャクさんとイリーナ・ロドニナさん
