Quantcast
Channel: ENTERTAINMENT NOW
Viewing all articles
Browse latest Browse all 935

ロビン・シック&ファレル大ヒット曲「ブラードラインズ」が盗作?8億円以上の支払い命令!

$
0
0
大ヒットした「ブラードラインズ」ですが、実は2013年の8月から訴訟問題が勃発!!

WHYはてなマーク

For ripping off Marvin Gaye's hit song "Got To Give It Up"!!
(マーヴィン・ゲイのヒット曲の盗作で!!)


「Blurred Lines」の作詞&作曲はロビン・シックとファレルの共同作となっている目

が実際は99%はファレル一人で作詞&作曲したと証言目




当時、ファレルもロビンもマーヴィンに影響を受けて書いたともインタビューで語っていたビックリマーク

Pharrell testified that all "Blurred Lines" had in common with "Got To Give It Up" was the FEEL目
(ファレルは自分達の曲とマーヴィンの曲で共通していることはフィーリングだけ)


8人の陪審団はマーヴィン・ゲイ家族に$7.3 Million(約8億9千万円)の支払いを命じる表決を下した叫び

ではどれほど似てるのかはてなマーク


Check It Out ダウン

Here's Robin Thicke and Pharrell's "Blurred Lines" ダウン




Here's Marvin Gaye's "Got To Give It Up" ダウン




And here's a mash-up to compare ダウン
(そしてこちらが聞き比べ出来るマッシュアップ)





これは完全にアウトでしょ(笑)!!

最近は特に盗作疑惑が多いのは確かです、ま~一般的に言えば何百年と音楽があれば似てる曲が出来てもおかしくない得意げ

偶然ある部分だけ似てしまったのか、意図的にほとんどカバーに近い盗作かの違い目

それを判断するのは非常に難しいとされているのは確かです、が、この曲の場合は全体的にソックリすぎるビックリマーク

しかも亡きソウル・ミュージックの父であるマーヴィン・ゲイの曲を盗作するとはビックリマーク



So how much money did Robin and Pharrell make off of this songはてなマーク
(ではロビンとファレルはこの曲でどれくらい儲かったのか?)

Close to $17 Million!!
($17 Million近く、日本円で約20億円!!)



作詞・作曲・プロデュース料としてダウン

まずロビンが作詞&作曲料として約$5.6 Million(約6.7億円)ビックリマーク

ファレルは作詞&作曲料として約$5.2 Million(約6.2億円)ビックリマーク

ファレルはそれ付け加え、出版料として約$4.3 Million(約5.2億円)ビックリマーク

プラス彼はプロデューサー料として$870,000(約1億円)ビックリマーク

そしてラップで参加したT.I.には$700,000(約8400万円)ビックリマーク

たったの1曲でこれだけの莫大な金が生まれるって凄いですよね。。。叫び

Only In Americaビックリマーク


アメリカ=世界、ならではですね得意げ


ファレルも超凄腕プロデューサー&作曲家だから他人の曲に頼らなくてもと思いますし、逆にロビンは踏んだり蹴ったり!?

下積みが長く、「ブラードラインズ」で初めて大ヒットを飛ばすも、人気のピークで9年連れ添った妻で女優のポーラと離婚、そして期待されていた「ブラードラインズ」の次のアルバム「ポーラ」が見事に大コケし、そしてこの盗作叫び

ファレルの代理人はこの判決を受けて「評決を吟味し、われわれの選択しを考える」とコメントしているので、まだまだこの盗作劇は続くと思われます目


Viewing all articles
Browse latest Browse all 935

Trending Articles